これまで、現地に赴かなければ行えなかったフィールドワークを、ウェブ会議システム「Zoom」を使い、オンラインで行います。オンラインSDGs授業は、室内から配信する講義セクションと実際にフィールドに出てライブ中継を行うフィールドワークセクションの2部構成です。
講義セクションでは、上勝町が実際に直面した課題(葉っぱビジネスやゼロ・ウェイストが生まれるきっかけ)について学び、フィールドワークセクションでは、課題解決手法を上勝町の取り組みに関わる行政および町民へのインタビューを行いながら学んでいきます。
Beyond(ビヨンド)プログラムとは
プログラム内容
課題解決型学習
課題をどのような手法を用いて解決させるか、解決のための課題の深掘りの仕方と課題解決の糸口の見つけ方について、具体的な例を用いて学びます。上勝町の課題解決手法から気付きを得て、自らの生活に活かす方法を見つけます。
実施内容
動画視聴、オンラインでの町民インタビュー、ワークショップ、プレゼン
想定される効果
上勝町の課題解決手法から気付きを得て、SDGsへの理解を深める。
プロセス構築型学習
目標に対するプロセス構築の大切さ、バックキャスティング(逆算思考)の重要性について学びます。上勝町の事例を参考にして、自分たちの課題(ゴール)設定と課題に対する解決プロセスを構築する能力を養います。
実施内容
動画視聴、バックキャスティング講義および目標設定、オンラインでの町民インタビュー、ワークショップ、プレゼン
想定される効果
バックキャスティング手法とアクティブラーニングを組み合わせることで、自ら考え課題を解決する力を養える。
プログラム(モデル)
課題解決型学習
クリックで閉じる開く事前にZoomに繋いでいただきます
オリエンテーリングと上勝町の概要説明
過疎高齢化地域の社会課題を学ぶ。
動画視聴(いろどり事業)
いろどり事業の概要動画を視聴する。
オンラインフィールドワーク①
実際に事業に携わる農家さんにライブ中継でインタビューを行う。
動画視聴(ゼロ・ウェイスト事業)
ゼロ・ウェイスト事業の概要動画を視聴する。
オンラインフィールドワーク②
ゼロ・ウェイストに関わる自治体職員や地元住民にライブ中継でインタビューを行う。
ワークショップ
動画とインタビューを踏まえた上で、上勝町がどのような課題に直面し、どのように解決してきたのかを班ごとに話し合い、その手法を紐解く。
プレゼンテーション
上勝町の課題解決方法を紐解くことで得られた「気付き」を全体で共有する。
プロセス構築型学習(環境課題)
クリックで閉じる開く事前にZoomに繋いでいただきます
事前授業
実際のプログラムを行う前に、導入としてゼロ・ウェイスト事業の動画の視聴をし、自由な発想で自分たちの「目標」を設定する。また、バックキャスティング講義を元にインタビュー内容を検討する。
オンラインフィールドワーク
班ごとに事前授業で検討した内容について、ライブ中継でインタビューを行い、不足情報の補完やプロセス構築の判断材料を集める。
キーワード共有
インタビューを踏まえた上で、課題解決や新価値想像にとって重要だと感じた「キーワード」をピックアップし、全体共有する。
ワークショップ
インタビューやピックアップしたキーワードをベースに、事前授業で設定した自分たちの「目標」について、どのような手段・計画で進めていくかプロセスを構築する。
プレゼンテーション
ワークショップで検討したプロセスについて発表し、そこで得た気付きを共有する。
料金
- 表示価格はすべて税込みです。
内容 | 金額 | 必要時限 |
---|---|---|
課題解決型学習 | ¥2,200 / 1人 | 2時限 |
プロセス構築型学習 | ¥3,000 / 1人 | 3時限 |
※「課題解決型学習」と「プロセス構築型学習」を組み合わせる等のセミオーダーも可能です。まずはご相談ください。